
クラタ コージローと申します。
ライターを中心に、動画編集やメディア運営などを主な活動としているフリーランサーです。
1983年生まれ。京都在住で、妻と子供2人の家族4人、日々ワイワイと生活しています。
「楽しいと思うこと」にアンテナを向け、感性と人間関係を大切にしながら仕事に励む毎日。
活動履歴は、以下のページにまとめていますのでご覧ください。
SNS
Twitter:@cohzirow3、@cohzirow3_music
その他、チャットワーク、Gmailなど
Biography
1983年生まれ。
高校時代に吹奏楽部でコントラバスのパートリーダーを務める。
卒業後は音楽専門学校「大阪スクールオブミュージック専門学校」の門を叩く。
「プロミュージシャン科」に在籍し、エレキベースや音楽理論を学びながら大阪を拠点にバンド活動に明け暮れる日々。
音楽的嗜好は、ロックやスカ、ヴィジュアル系などを好む。
音楽専門学校を卒業後は、さまざまなメンバーとバンド活動を続けながら一般企業に就職して多様な職種で幅広いスキルを習得する。
以下、経験してきた職種の一例。
- レストランのキッチンで店長代行
- 電気工事
- 営業
- CADオペレータ
- CAD環境構築のエンジニア
- 大手企業CAD環境海外展開のプロジェクトマネージャー
その後、会社員として15年ほど過ごして令和の幕開けと同時に退職。
2019年 5月
フリーライターとしての活動を開始。
クライアント様に恵まれたことで音楽系を中心に、金融・経理・不動産などのライティングを通してライターのイロハを学ぶ。
ジャンルレスなマルチライターとして、1ヶ月で30万文字近くを量産し続ける日々。
インタビューや取材、写真撮影などの機会に恵まれ、経験を積む。
2019年 12月
開業届を提出して「カノアラボ」を開業。個人事業主となる。
自分が得意とするライティングがコーポレート系と音楽系であることを知り、ジャンルを絞ってライターのスキルアップに専念。
2020年 3月
音楽経験と自分の「好き」を詰め込んだ音楽メディア「ミュージックラビッツ(https://musicloveits.com) 」を立ち上げ、取材・インタビュー・ライター兼、運営者・編集長としてメディア運営を開始。
動画編集も始める。
2020年 4月
ボイスドラマ制作プロジェクト「ノベルボch」に音楽ディレクターとして参画し、ボイスドラマに入れる楽曲全般をプロデュースする。
あわせて、動画制作や音声配信のMCなどを担当させていただけたことで活動の幅が一気に拡大。
2020年 7月
自分の音楽メディア「ミュージックラビッツ 」を大幅リニューアル。
新たに、ライター/カメラマン/動画クリエイター/デザイナー/プログラマーなど多彩なスタッフにジョインしていただき、運営者としてディレクション業務にも本格的に取り組む。
その後、2ヶ月でメディアのフォロワーが400人増加、アクセス数も7000PVを突破する。
2021年 1月
MacBookProからiMacへと切り替え、仕事部屋もカスタムして作業環境を一新。
動画編集にも難なく耐えるスペックと大画面で作業効率が向上。
合わせて「ミュージックラビッツ」の認知度が上がってきたことで活動もさらに加速し、ライブハウスさん、アーティストさん、音楽関係者さんとの関係と人脈がさらに広がる。
2021年 3月
大手企業様のディレクターとして採用していただけたことで、ミュージックラビッツやこれまでの業歴の中で培ったディレクションスキルを生かし、ディレクターとしての活動も本格化させる。
また「ミュージックラビッツ」で、編集長としての連載「ミューラビ倉田のラビッツボックス」の不定期連載を開始。
現 在
自分のメディア「ミュージックラビッツ 」の運営、コーポレートを中心としたWEBサイト系ライティング、各種WEBディレクションなど、ライターを軸として幅広く活動中。